競技プログラミングの勉強をしています
AtCoder頑張るぞ宣言 - 夕蛙のなく頃に で宣言した通り、競技プログラミングの勉強を始めており、以下の問題集を2ヶ月かけて終えました!
1日1問しか解かない日や一気に40問以上解く日などペースはばらばらでしたが、2ヶ月かけて約330問ほどを解きました。
入力処理や四則演算などの簡単なことから、探索や計算量を抑えるためのアルゴリズムなど多岐に渡る基礎的な内容となっていました。
AtCoderでいう、ABCのD完までできる、問題によってはEまで解けるような能力がついたと思います。
次に取り組むこと
ABCのE完までを安定して早く解く能力をつけることで青色までは届くかなと思っています。
そのために上記Qiitaでは簡単にしか扱われていなかった「探索・DP・グラフ」などの問題に慣れるため、以下の問題を解いていきます。
蟻本で言及されている問題をAtCoderの問題に紐づけたという内容です。
今月中には緑に到達するぞ!