アルゴリズム勉強の実践の場
データ構造やアルゴリズムを基礎から勉強し始めました。
↑のブログを参考に↓のように取り組んできました。
- OpenDataStructures自分用まとめ一覧 - 夕蛙のなく頃に
- 『数学ガール/乱択アルゴリズム』を読んだ - 夕蛙のなく頃に
- 珠玉のアルゴリズム(OpenDataStructuresと割と被っていたので記事にはしない)
次に実践としてアリ本をやっていこうと思っていたところ、Lillianさんの転職エントリを拝見。
その中で取り組んだと言及されていたQiita記事が基礎から発展まで網羅的に問題を挙げていて、取り組みがいがありそうでした。
当面はこれを解きつつ、AtCoder Beginner Contestに挑戦しようと思います!
目標
アルゴリズムやデータ構造を学んでいるので、その実践の場としてAtCoder始めるぞ!
— つよつよデータアナリストになりたい蛙 (@frogdusk) August 3, 2019
目標: 2019/10に緑、2020/1に水