なにこれ BigQueryで集計する際に、手元の事前データを条件等で使うために入れたくなる時があります。 わざわざテーブルを作るまでではないとBigquery(SQL)で祝日判定する - 夕蛙のなく頃にで扱ったようにarrayをunnestすることで実現させていました。 これ…
競技プログラミングの勉強をしています AtCoder頑張るぞ宣言 - 夕蛙のなく頃に で宣言した通り、競技プログラミングの勉強を始めており、以下の問題集を2ヶ月かけて終えました! qiita.com 1日1問しか解かない日や一気に40問以上解く日などペースはばらばら…
なにこれ 平日・休日・祝日毎に違いがあるかを確認するために、Bigquery(SQL)で祝日判定をしたいです。 そのためのクエリを考えます。 方向性 Bigquery(StandardSQL)にもSQLにも祝日判定してくれる便利な関数はないです。 そこで以下の2つが考えられますが、…
行ってきた 初めて技術書典に行きました。いろいろな技術が集まるギークな場所って感じがして楽しかったです!! techbookfest.org 事前に15〜20ほどのサークルをチェックしていました。 私の場合、機械学習やGo言語・電子工作あたりの興味が強かったので、…
アルゴリズム勉強の実践の場 データ構造やアルゴリズムを基礎から勉強し始めました。 nowokay.hatenablog.com ↑のブログを参考に↓のように取り組んできました。 OpenDataStructures自分用まとめ一覧 - 夕蛙のなく頃に 『数学ガール/乱択アルゴリズム』を読ん…
リンク OpenDataStructures第2章を自分用にまとめる(配列を使ったリスト) - 夕蛙のなく頃に OpenDataStructures第3章を自分用にまとめる(連結リスト) - 夕蛙のなく頃に OpenDataStructures第4章を自分用にまとめる(スキップリスト) - 夕蛙のなく頃に OpenDat…
なにこれ 前回の続き blog.frogdusk.com 今回扱うのはソートです。 代表的なソートとして、マージソートとクイックソートをまとめます。 マージソート クイックソート マージソート 「配列を半分に分割、分割された配列毎にソートして、合わせるときに先頭の…